〜関東支部総会に参加してきました〜

2025年6月7日、関東支部総会に出席してまいりました。

九州からの参加ということで、とても温かく迎えていただき、

ありがたいことに、最初から最後まで和やかムード。

まさに「これぞOB会!」という、心温まる交流の場でした。

当日は24名の参加。

世代も卒業期もバラエティ豊かで、年の差なんてどこ吹く風。

門司を懐かしむ声も多く、当日の日本経済新聞に掲載された

「門司港駅が日本の駅舎No.1に!」という記事を囲んで、

みんな誇らしげに盛り上がっていました。

いやぁ、我が町の自慢話って、やっぱり盛り上がるものですね。

会が進むにつれ、卒業年次を超えた交流の中に、母校への想いや

絆の深さをひしひしと感じました。

これもひとえに、N支部長をはじめ、司会のI先輩、そして

ステキな写真で場の空気を彩ってくださったK先輩のおかげです。

さらに、「昭和の空気をまとった紳士」A会長の長嶋監督トークや、

「ちょっと来い!」と私をドキッとさせた威厳のT副支部長、

「82歳、すみっ子のブログ」のK先輩、

そして校歌を堂々と歌い上げたE先輩の美声など、

個性派ぞろいのラインナップで、笑いと感動が入り混じる

ひとときとなりました。

また、団結力バツグンの16期からは8名、

そして若さ弾ける29期の3人組も参戦し、

まさに“世代を超えた門司北スピリット”が炸裂。

あっという間のひとときでした。

「来てよかった」「また会いたい」そんな声があちこちから

聞こえ、笑顔と拍手に包まれて幕を閉じました。

あらためて、本部と支部のつながりの大切さを実感する機会にもなり、

これからも、より一層の連携を深めていけたらと思っております。

皆さん!また、お会いしましょう!

以上、簡単ではありますが、出席のご報告とさせていただきます。

                       事務局 柴野裕二(北高25期)

事務局便り(2025/02/08)

列島は今年最強で最長の寒波に包まれ、今朝の門司港はうっすらと雪景色となりました。
皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。

「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言われるように、時の流れが早く感じられます。忙しさのせいでしょうか、それとも年齢のせいでしょうか?

さて、先日、総会・懇親会の準備会を開催いたしました。
当番期は「6」のつく期ですが、協力を得られるか、人数が集まるかと心配しておりました。
しかし、16期・26期からそれぞれ3名ずつご参加いただき、積極的に協力してくださるとの賛同を得ることができました。 とても心強く感じておりますので、ご報告いたします。

9月の開催に向けて、しっかりと計画を立ててまいります。
次回の準備会は 3月29日 を予定しております。

また、門司北36期・46期・56期の皆さま で、ご連絡が取れる方がいらっしゃいましたら、ぜひ事務局までご一報ください。
ご連絡いただけたら、超うれしいです!お待ちしています。

どうぞ皆さま、寒さに気をつけてお過ごしください。

新年のご挨拶

寒中お見舞い申し上げます。
寒さがピークを迎える中、皆様お元気でしょうか。

旧年中は、門浪会の活動に多大なるご支援・ご協力を賜り、             心より御礼申し上げます。

本年も、会員の皆様にとって素晴らしい一年になりますようお祈り申し上げます。

さて、今年のハイライトは何といっても「総会・懇親会」!             今秋の開催を予定しており、「秋の大収穫祭」とも言える大イベントになるよう、   役員一同張り切っております。                          いよいよ今月から当番期を中心とした準備会が発足し、企画の種まきが始まります。            ぜひご期待ください!

引き続き、ご支援・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

【今月の予定】

・1月17日(金) 会報誌委員会(第18号の編集作業に入ります)

・1月17日(金) 役員会(真剣かつ時々笑いが漏れる会議を目指します)

・1月18日(土) 第1回総会・懇親会準備会(「これが始まりだ!」の一歩目)

年末のご挨拶

今年もあっという間に一年が過ぎ去りました。

振り返れば、年間行事は何とかこなすことができましたが、

世代交代については…うーん、「来年こそは!」と言い続けて早何年?

と少々反省しております。

さて、来年は総会の年でもあります。

総会では、皆さんと直接お会いしながら、

「次こそ本気で世代交代!」をテーマに

一歩を踏み出したいと思っています(たぶん、いやきっと!)。

引き続き、皆さんの温かいご協力をいただきながら、

会を盛り上げてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

それでは、寒さが厳しくなりますが、どうぞお体にお気をつけて良いお年を

お迎えください。

展示会のご案内

旧制中等学校の戦時期の様子を紹介した展示会が開催されています。

門女や北高に関する貴重な資料も展示されています。

ぜひ、ご来場ください(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

門司学園吹奏楽部 コンサートのご案内

下記コンサートの案内が門浪会に届いています。

事前の申し込みは不要とのことです。

会員の皆さん、お誘いの上、ぜひご鑑賞ください。

   2024 年 10 月 13 日(日)

   開場/10:00 開演/10:30

   会場:門司学園中学校・高等学校2F 体育館

全国大会支援のチャリティーパン販売、物品販売がございます!

皆様のご来場を心よりお待ちしております♬

※室内履きをお持ちください。

※駐車スペースは十分ございます。

係りの指示に従って順番にお並びください。

事務局便り(幹事総会の報告)

暑く長かった夏も、お彼岸を迎え、
ようやく秋の気配が感じられるようになりました。
皆さま、夏バテなどされていませんか?


先日、24 名の出席のもと幹事総会が開催されました。
世代を超えた活発な議論や、会の存続・発展に向けた
貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
その場で結論に至らなかった提案については、
早急に役員会で議論を深め、今後の活動に活かしてまいります。


追伸
同期会とはまた一味違った、OB 会ならではの醍醐味を
味わうことができました。若い世代の意見がさらに加われば、
より一層アクティブな展開が期待できそうです。